人気ブログランキング | 話題のタグを見る

部屋いじり


by t-satsuki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
面白かったです。
日本語大好きなので30分じゃ物足りない感じはしましたが。

「メタボな言葉を削る時代が必要じゃないか」という意見には同感です。
というか、なんとなく感じます。「自然とそういう時代がくるんじゃないかな」って。

”CM”ってホントに今使われてるの?”MK5”の匂いを感じるんですが…。
自分は使わないけど、かといって「そんなん使ってるやついねーよ!」とも言えない。
つまり私は歳をとったってことなんだな(笑)

オタク大ということもあって、
”KY”は社会的に認知される前からかなりみんな使ってた(る?)けど、
私は普通に「空気読めない」って言ってました。
なんか好きじゃないんだよなあアルファベット略。
ただ”AKY”を教えてもらったときはちょっと面白いなと思いましたけど。
これもみんな知ってるのかな?
答えは「あえて空気読まない」です。イイ…(笑)

私が女子高生だった頃に使われ始めた日本語ってなんだろうと考える。
”ヨユー”かな。
”全然良い”のある意味逆ですよね、”余裕で悪い”。
「こないだのテスト?え、余裕で赤点だけど」みたいな(笑)
”ありえない”もそうかな。
”ヤバい”はどうだろう…中学生で使ってたかなあ?

”てゆーか”は中学生の頃からですね。
部活の顧問の先生が「てゆーかって言うな!!!」ってよくキレてました(笑)
(私にじゃないですよ、念のため。先生に向かって”てゆーか”はないですよね…)
あ、”キレる”もそうですね。これはかなり古い気がするけど。

アルファベット略みたいに好きになれないものもあるけど、
自分たちなりの工夫でうまくニュアンスを表現するっていうのはすごく好きです。

私は「このブログのエントリでは顔文字を極力使わない」というマイルールを設けてます。
どうしても使いたいときや、
言葉だけでどう表現するか考えるのが面倒なときは使いますが。
あとは「(笑)」は使うけど「w」は使わない、というのも。
友達とメッセするときは顔文字と「w」の嵐ですけどね。
「orz」も結構好きでこれはどうやっても言葉だけの表現は適わないと思いますが
やはりブログではあまり使わないようにしています。

でもやっぱ「(笑)」と「w」はイコールじゃないんだよね、とか、
まだまだ語りたいことはありますが長くなるので今日はやめときます。
日本語って面白い。
日本語と比較することで、外国語について考えるのもすごく面白いんですけどね。
∴言葉って面白い。
# by t-satsuki | 2008-11-12 17:14

もったいない

毎日朝寝て昼起きてます。
やることはそれなりにやってます。

規則正しいっちゃ規則正しいんですよね…。
朝になったら眠くなって、アラーム忘れても昼には目覚めるので。
お腹もちゃんと起きてる間に3回すくし(笑)
逆に定着しすぎてどうやって戻せばいいのか…という感じです。
そもそもどうしてこうなったんだっけ…?

食べて寝てるので体調的には問題ないんですが、
いかんせん光熱費がもったいない。
すごく日当たりの良い部屋なので、日中は暖房入れなくても過ごせるんですが、
そのありがたい時間の大半をベッドの中でぬくぬくしている私。
当然暖房いらないです。そして寒くなる頃から活動を始めるっていう。
電気も然りで…。
地球と家計に優しくない。そればかりが気がかりです。
# by t-satsuki | 2008-11-11 16:09
いやあー面白かった。
そしてやっぱり出てきましたね、「わかりやすい方が売れるんだもん」。

概要としては、
ハリウッドにネタだけ買われっぱなしじゃいかん!と立ち上がった日本アニメ界。
戦いは厳しい…しかしこれは乗り越えなければならない試練。
という感じかな。

ネタ切れのハリウッドが日本アニメ/漫画を原作にすることに対して、
悪びれた様子を見せるどころか「当然でしょ?」って顔してるのがすごい。
(吹き替え聞いてて「おいおい、悪者の演技入っちゃってないか?」とすら思った。
『むしろ映画化してあげるんだから感謝してよね』ぐらい思ってそうな。)

無くなったらあるところから掘れば良い。天然資源の搾取のようだ。
そもそも今回取材をしたハリウッドの製作者達は「原作モノ専門」ということなんだろうか。
(アメコミ原作を「得意とする」、と表現されていたプロデューサーはいた。
そして「もう魅力的なアメコミはない」と嘆いていた。
それが映画作りに直結する問題なんだったら、
彼は「アメコミ原作が得意」なんじゃなく、「依存してる」と言うんじゃないのか?)

たまたまテーマが日本アニメだったからああいう人達が出てきたわけで、
きっとどこかにはオリジナルの脚本で映画を作ることや
脚本家を育てることを重視してる人達もいるよね。うん、きっとね。

ハリウッドの製作者達は「売れることが大事」という姿勢を徹底している。
それはもう天晴れなほど。
まさに「ショービジネス」というやつですよね。
これも一種の伝統、根付いている精神、だと思った。
「じゃあ売れるもの自分で考えればいいじゃん」とも思うけど(笑)
イイもの拾ってきたぞ、こことここはアメリカ人嫌いだからポイッ、よし完成!って…。
「こう作りたい」ではなく、「売れるためにこう作るのが正解」。
もちろん、一部の考え(全体に占める割合はおいといて)だっていうのはわかるけど。
『メメント』や『SAW』みたいな面白い映画もあるしね。(あ、『SAW』は最初のね(笑))
面白いから結局売れたわけだけど。それがあるべき順序じゃ…。

受身にまわるのではなく、自分達からハリウッドに売り込んでいこうとしている会社では、
「(ハリウッド方式は)必要悪かなとも思う」という言葉も出ていた。
だって日本の人口減る一方なんだからさ、と言われれば納得するしかない。
(シングルには「売れる曲」を作り、本当に表現したい曲はアルバムに収録する。
あのバンドはそうなんだって、というどっかで聞いた話を思い出した。)


「ここはわかりにくいからカットしようと思います」とあっさり言いのけるハリウッド側。
「でもそこは重要なシーンなので原作者は反対すると思います」と反論する日本側。
時間に収まらないから、辻褄が合わなくならない程度に削れるところは削る、
というのはわかる。でも「わかりにくいから」って…(笑)
どの作品のどのシーンかは番組ではわからなかったけど、
アメリカ人はそんなにわかりにくいものが嫌いなの??
(確かに、USでは歌詞は単純じゃないと売れない、とは聞く。(また音楽か))
難解なものほど好む人(または見る・読むのがカッコイイと思ってる人)
だっていると思うけど、それも日本ほど多くないんだろうか。
最近の日本でも「わかりやすさ」は幅を利かせているけど、
アメリカはそれ以上、ってことなのかなあ…。


はあ~、もう見終わって2時間だよ、早いなあ;
卒研の報告書もこれくらいスラスラ書ければいいのにね…(^_^;)
あ、でも頑張ってますよ、最近!生活リズムもなんとか戻しました。

と、近況報告も兼ねたところで、おやすみなさーい。
# by t-satsuki | 2008-10-28 01:00

小野真弓

癒しのNHK、今日はDIY番組。

ゲストに小野真弓。
ブレイク時はそんなに好きじゃなかったんです。
バラエティとか全く見ないのでアコムCMでしか知らなかったし、
蔵之介と噂になってたのもあって若干嫉妬しつつ、って感じで(笑)

でも今日の番組を見てたら好感度が急上昇!
まず可愛い~。(なんと今更)
アコムのCMでは、彼女の清純そうな笑顔も
いかにも「金融商品のため誠実なイメージで選びました」って感じだし、
ストレートの黒髪と制服で華もないし…と思ってたんですが、
今日は厚めのぱっつん前髪に毛先カールのポニーテール、可愛いエプロン!
素朴な可愛さがすっごく引き立ってました。

さらに、セリフ以外で話してるのを初めて聞いたんですが、賢い人なんだな~と。
ゲストが体験しながらテクニックを紹介するタイプの番組なので、
結構責任は重大だと思うんですが、見事に『良い生徒さん』役を果たされてました。
質問や指摘が当を得ているし、相槌や感嘆も媚びてないし。
なんと気持ち良く見ていられることか。

(鈴木アナもテクニックやツールにかなり感心して楽しそうだった(笑))

演技以外のお仕事をもっと見たいなと思いました。
できればNHKで!
# by t-satsuki | 2008-10-24 22:10

本末転倒

生きるために食べているのか、
食べるために生きているのかわからない。


…というくらい食べてばっかりです。
そして料理・製菓以外何もしていない…。
曜日感覚もなくなってきていて、まずい感じです(-_-;)
# by t-satsuki | 2008-10-13 23:03